【ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド】厄災ガノン・魔獣ガノンの倒し方!
『ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド(BotW)』のラスボスである厄災ガノンと魔獣ガノンの倒し方について解説しています。厄災ガノンの無敵状態の解除方法についても記載しているので、ぜひ参考にしてください。
厄災ガノンの倒し方
厄災ガノンと戦う前に準備をしよう!
厄災ガノンはハイラル城の本丸にいます。戦う準備が出来ていない場合は食堂で料理をしたり、ハイラル城の貴重なアイテムを回収したりを先に済ませて起きましょう。ハイラル城のマップについては以下の記事を参考にしてください。
4体の神獣を解放しよう!
神獣を解放することで、厄災ガノンと戦う時にリンクをサポートしてくれます。4体の神獣を解放していれば、厄災ガノンの体力を半分まで削ることが出来ます。なお、神獣を解放していなくても戦うことは可能です。
厄災ガノンの攻略方法!
第1形態
厄災ガノンの攻撃パターンと各攻撃の対処方法は以下の通りになります。
- 炎の球→大爆発を伴うので炎の球が地面に触れる前に弓矢などで攻撃して処理する。
- 火炎の大剣切りつけ→縦一直線に炎を発生させ燃焼によるダメージも受ける。横跳びや盾で防ぐことが出来る。
- 氷の槍投げつけ→ 氷の槍は地面に突き刺さった後砕ける。直撃さえ避ければ問題ない。
- トルネード→巨大なトルネードを発生させ、トルネードは左右に曲がりながら接近してくるのでダッシュで逃げよう。
- 連発ビーム→1発1発はそこまで強力ではないが、1度当たると連続で当たりやすいので注意。盾で防いだりダッシュで逃げよう。
- 強力単発ビーム→ガーディアンと同じように赤い光線を出した後、強力なビームを撃ってくる。ダッシュで逃げたりビタロックで動きを止めたりしよう。
- 地面叩きつけ→叩きつけると攻撃範囲の地面が青く光る。接近していると当ってしまうので注意。
- 氷ブロック投げつけ→そこまで強力ではない。避けたり弓矢などで撃ち落とそう。
- 落雷→避雷針を落とし、そこに雷を落とす。強力な攻撃なのでダッシュで確実に避けよう。避雷針をマグネキャッチで厄災ガノンの上に持っていけば、落雷を利用して攻撃できる。
厄災ガノンの攻撃は4体の神獣のボスであったカースガノンの攻撃と同じものが含まれています。それに加え、ガーディアンの攻撃や厄災ガノンのオリジナルの攻撃があります。
攻略方法としては、切りつけ攻撃などを上手くかわして”ラッシュ”を狙います。炎の球や連発ビームなどは避けるのが難しいので、無理にラッシュを狙わなくても大丈夫です。
また、ラッシュを狙うのが苦手なら、厄災ガノンが攻撃した後の隙を狙うと良いでしょう。ビタロックで動きを止めて攻撃するのも手です。距離がある場合は弓矢で攻撃しましょう。
”英傑ウルボザの怒り”を使うと厄災ガノンに大ダメージを与え、かつ痺れさせる事ができます。この隙をついて攻撃するのもオススメです。
第2形態
攻撃パターンは今までとさほど変わりません。第2形態になると炎を纏い無敵状態になります。この状態ではダメージを与えられないので、まずは無敵状態を解除しましょう。
無敵状態の解除方法
- 英傑ウルボザの怒り
- 英傑ダルケルの護り
- ラッシュ
これら3つが有効な無敵状態の解除方法です。ウルボザの怒りは第1形態同様、大ダメージを与えつつ痺れさせることが出来ます。ダルケルの護りは厄災ガノンの攻撃を受けることで、ダウンさせて無敵状態を解除できます。ラッシュは攻撃を上手くかわすことで、ラッシュの時だけ無敵状態が解除されます。英傑の力が制限されている場合は、ラッシュを狙いましょう。
魔獣ガノンの倒し方!
光の弓矢で攻撃しよう!
魔獣ガノンとの戦闘になったら、ゼルダが【光の弓矢】を授けてくれます。光の弓矢あを取ったら、ゼルダの力で弱点を表示してくれるので、画像のように光っている部分をひかりの弓矢で射抜きましょう。はじめは右半身、次に左半身に弱点が現れるので、攻撃しましょう。
右半身、左半身の弱点を攻撃すると、魔獣ガノンの頭に弱点が露出するようになります。普通に攻撃すると、弱点は隠されて攻撃することはできません。魔獣ガノンが光線を放出すると、上昇気流が発生するのでパラセールで上昇します。空中で弓矢を構えると時間がゆっくりになるので、頭に露出した弱点を射抜きましょう。弱点を射抜くと討伐完了となります。
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド攻略情報