【いただきストリート】いたストにおける株の取引はこうやって行おう!
PS4とPSVitaのゲーム「いただきストリート 30th ANNIVERSARY」の攻略情報を掲載しています。ここでは、いたストの醍醐味でもある株の取引について、利益、買い方、どの株をどんな時に買えばいいかなどを解説していきます。
株の取引について!
株の入手(購入)方法
株は銀行で購入することができます。各エリアがごとに株が存在します。自分が強化しているエリアの株を買ったり、他のプレイヤーが独占して今後発展していくのが望めるエリアの株を購入すると良いでしょう。
なお、株価についてはそのエリアが発展していけばいくほど高くなっていきます。
株の使いみち
株を買うことで配当が貰えるようになります。株はエリアごとに存在し、そのエリアのお店に誰かが止まったり、お店が増資されると配当が貰えます。エリアにあるお店が大きくなるにつれ、エリアも発展し、株の配当も増えていきます。
株の配当をより多くもらうには、発展しているエリアの株を持っていることが条件になります。自分でエリアを独占して株を買ったり、他のプレイヤーが独占している株を買う”相乗り”を行っても良いでしょう。
そしてもう一つ、株の使いみちとして有効なのは、現金が不足した際にも使えます。株価の高い株を売ることで、より多くの現金が得られます。お店を五倍買いして足りなくなった時などに使うと良いでしょう。
また、これはあまりないですが、株を得ることでエリアの価値を上げることになります。誰かが独占しているエリアの株を自分が多く持っていたら、そのエリアの株を売却することでエリアの価値を衰退させることができます。あまりないパターンですが、これも覚えておくと良いでしょう。
どんな時にどんな株を買えばいいの?
自分が独占を狙っているエリアの株を買っておくと良いでしょう(タイミングとしてはいつでも大丈夫!なるべく早いほうが良い)。増資などで強化した際に多くの配当が貰えます。
他のプレイヤーが独占しそうなエリアがある場合、独占される前にあらかじめ株を買っておくと、後々有利になります。
このように、株によって受けられる恩恵はかなり大きいです。いたストで勝つためには株の取引もしっかりマスターしておきましょう!
いただきストリート攻略関連情報