【ARMS(アームズ)】スプリングマンの評価、戦術、立ち回り!おすすめのアームは?
ニンテンドースイッチ向けソフト『ARMS(アームズ)』に登場するファイター「スプリングマン」の評価や戦術、立ち回り、おすすめアームなどを解説していきます。スプリングマンを使う際はぜひ参考にしてください。
熱血!スプリングファイター スプリングマン
スプリングマンの基本情報
プロフィール
所属 | スプリングジム |
---|---|
身長 | 182cm |
体重 | 76kg |
年齢 | 20 |
好きなもの | 筋トレ・ピザ(最大12枚完食) |
標準アーム
|
|
|
スプリングマンのステータス
スプリングマンはバランスの取れたステータスを持ち、オールラウンダーとも言えるでしょう。体力が1/4になると、常にチャージ状態になるという能力を持っています。また、スプリングマンは特殊能力として”ショックウェーブ”という技を持っています。ショックウェーブは、ジャンプボタンかダッシュボタンを長押しすることで、発動させることができます。タイミングよく発動することで、相手のアームを弾くことができます。
スプリングマンの立ち回り・戦術
スプリングマンは持ち前の”ショックウェーブ”を上手く使いながら立ち回りましょう。ショックウェーブでは、ダッシュボタンやジャンプボタンを長押しすることで発動します。ガードよりも発動させやすいので、相手の攻撃に合わせて使っていきましょう。ただし、タイミングがやや難しいので、トレーニングしておくと良いでしょう。スプリングマンを使いこなす上で、ショックウェーブは必須のテクニックになるので、ぜひ習得しましょう。
スプリングマンのおすすめアーム
|
|
|
スプリングマンはバランスの取れたステータスなので、アームもバランスの取れたものがいいでしょう。片方は出が早く、牽制にも使えるものにし、もう片方は重い一撃を打てるアームの組み合わせがオススメです。
スプリングマンの総合評価
スプリングマンはバランスが取れているので、非常に扱いやすいです。ショックウェーブを使いこなせなければ強さが半減してしまうので、しっかり使いこなせるようにしましょう。
※評価などに関して意見のある方は、ぜひコメント欄にてお聞かせください!
ARMS攻略関連情報
スプリングマン |
||
|
|
|